湯島駅
湯島駅の一戸建てなら、三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。地域や沿線などご希望の条件から物件をお探しいただけます。物件の見学(内見)のお問い合わせもお気軽にどうぞ。
湯島駅:湯島駅は、東京都文京区湯島に所在する東京地下鉄(東京メトロ)・千代田線の駅で、1番線からは大手町・代々木上原・唐木田方面、2番線からは北千住・綾瀬・取手方面行きの列車が発着しており、一日に約32,000人が乗降しています。湯島駅は帝都高速度交通営団(営団地下鉄)が1969年(昭和44年)に開業した駅で、2004年(平成16年)に営団地下鉄の民営化に伴って東京メトロが管理する駅となりました。1964年(昭和39年)に駅の設置が決定した当初の仮称は天神下駅でしたが、所在地名の湯島から湯島駅と名付けられました。湯島という地名は古くは平安時代の辞書『和名類聚抄』に「湯島郷」として記載がみられ、その由来はこの地で温泉が湧き出たから、海から見た時に島に見えたからなど諸説ありますが、明確な由来はわかっていません。当駅は上野恩賜公園の南西に位置する不忍池に近く、駅から北へ徒歩2分でアクセス出来ます。不忍池は天然の池で、蓮に覆われた蓮池、ボートが漕げるボート池、カワウのいる鵜の池の3つの池に分かれており、自然を身近に感じられるスポットとして親しまれいています。数十種類の鳥類(渡り鳥・留鳥)も見ることが出来るため、バードウォッチングにも最適なスポットです。(2013/12/7掲載)
駅情報は、表示灯株式会社より公開された掲載日時点の情報を基に作成しています。現在の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。