東陽町駅
東陽町駅の一戸建てなら、三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。地域や沿線などご希望の条件から物件をお探しいただけます。物件の見学(内見)のお問い合わせもお気軽にどうぞ。
東陽町駅:東陽町駅は、東京都江東区東陽に所在する東京地下鉄(東京メトロ)・東西線の駅で、1番線からは西船橋・津田沼・東葉勝田台方面、2番線からは日本橋・大手町・中野・三鷹方面行きの列車が発着しており、一日に約126,000人が乗降しています。当駅は東京メトロの全駅の中で、他線への乗り換えがない単独駅としては、最も乗降人員数が多い駅です。東陽町駅は帝都高速度交通営団(営団地下鉄)が1967年(昭和42年)に開業した駅で、2004年(平成16年)に営団地下鉄の民営化に伴って東京メトロが管理する駅となりました。東陽という地名は1900年(明治33年)に開校した古い歴史を持つ江東区立東陽小学校が由来となっています。東陽、および東陽小学校の校名の由来は不明ですが、東陽は町が発展することを願って命名されたと言われています。江東区役所が駅から東へ徒歩約7分の場所に、江東区立東陽図書館が西へ徒歩約5分の場所に立地しているため、当駅は市役所と図書館の最寄駅となっています。駅周辺はダイエー東京、明治、新日軽、インテック東京(総合ITベンダー)、オルガノ(薬品製造販売)、ミスミグループ(機械加工製品販売)といった企業の本社が立ち並ぶオフィス街であるため、当駅は通勤利用客が多いのが特徴です。(2013/12/7掲載)
駅情報は、表示灯株式会社より公開された掲載日時点の情報を基に作成しています。現在の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。