山科駅
山科駅の一戸建ての購入検討者・購入希望者を探すなら三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。実績データを元にした山科駅の物件価格相場や購入検討者・購入希望者情報、ベストな売却の方法など、物件を売りたい方に応える様々な情報を掲載しています。
山科駅:山科駅は、一日に約20,000人が乗員する京都市交通局・京都市営地下鉄東西線の駅です。地上にはJR西日本の同名駅・山科駅があります。京都市営地下鉄・山科駅は1997年(平成9年)にJR西日本、および京阪京津線の連絡駅として開業しました。JR西日本の山科駅とは階段およびエスカーレーターつながっており、地上では京阪電気鉄道京津線の京阪山科駅が隣接しています。JR西日本の山科駅とともに通勤通学に多く利用されている駅です。京都市営地下鉄東西線の各駅にはステーションカラー割り振られており、山科駅のステーションカラーは紫みが強く青みが弱い「藤紫」を採用しています。山科駅の北側から徒歩で約20分の場所に天台宗の寺院・毘沙門堂があります。秋には木々が色づき見事な紅葉を見せてくれる寺院として多くの観光客が訪れます。明治期に琵琶湖から京都へひかれた琵琶湖疏水(そすい)が山麓に沿って流れています。水路を沿ってウォーキングしたり秋には紅葉を楽しむことが出来ます。駅の南側には複合商業施設・ラクト山科があり、ブライトンシティー山科(ホテル)、大丸やましな店が入っています。南東に歩いて8分の場所には京都薬科大学があります。(2013/8/3掲載)
駅情報は、表示灯株式会社より公開された掲載日時点の情報を基に作成しています。現在の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。