都賀駅
都賀駅の中古マンションの不動産物件の売り出し事例を調べるなら三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。都賀駅の売却相場や購入検討者情報、ベストな売却の方法など、物件を売りたい方に応える様々な情報を掲載しています。
都賀駅:都賀駅は千葉県千葉市若葉区都賀に所在するJR東日本・総武本線の駅で、1日に約20,000人が乗員しており、千葉都市モノレールの2号線も乗り入れしています。当駅は二つの線路の間にホームを島状に設けた島式ホーム1面2線を持つ地上駅で、1番線からは千葉・東京方面(上り)、2番線からは佐倉・成東・銚子方面(下り)行きの列車が発着しています。都賀駅は1912年(大正元年)に都賀信号所として開設され、1922年(大正11年)に信号所が信号場に改称されて都賀信号場となり、1965年(昭和40年)に都賀仮乗降場に昇格、1968年(昭和43年)に都賀駅に昇格して正式な駅となりました。駅名は開業当時の所在地名・都賀村が由来となっており、都賀村は1937年(昭和12年)に千葉市に編入されて消滅しましたが、現在も若葉区に地名として残っています。当駅から東へ徒歩約8分の場所に千葉市若葉区役所が立地しており、千葉都市モノレールが頭上を通る道を東へまっすぐ進むと左手に区役所が見えてきます。市役所周辺には若葉保健福祉センター、都賀コミュニティーセンター、都賀いきいきセンターなど複数の公共施設が立地しているため、当駅は各公共施設への最寄り駅として利用されています。駅周辺には商業施設、飲食店、居酒屋が立ち並んでおり、商店街も広がっているので買い物や食事がしやすいです。(2014/3/23掲載)
駅情報は、表示灯株式会社より公開された掲載日時点の情報を基に作成しています。現在の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。