本庄駅
本庄駅の中古マンションの不動産物件の売り出し事例を調べるなら三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。本庄駅の売却相場や購入検討者情報、ベストな売却の方法など、物件を売りたい方に応える様々な情報を掲載しています。
本庄駅:本庄駅は、埼玉県本庄市銀座に所在するJR東日本・高崎線の駅で、下りは高崎方面、上りは熊谷・上野・新宿方面行きの列車が運行しており、一日に約10,000人が乗員しています。本庄駅は日本鉄道が1883年(明治16年)に開業した駅で、1987年(昭和62年)に国鉄分割民営化に伴ってJR東日本が管理する駅となりました。1915年(大正4年)に本庄電気軌道が開業し当駅に乗り入れていましたが、1930年(昭和5年)に本庄電気軌道は全線休止となりました。本庄という地名は、平安時代に武蔵国一帯に勢力を伸ばしていた武蔵七党の一党である児玉党の血筋である庄氏本宗家がこの地域の栗崎館に居を構え、後に庄氏から派生した本庄氏がこの地域に土着したことが由来となっています。当駅から上越新幹線・長野新幹線の駅である本庄早稲田駅とは約2キロほど離れており、以前は本庄早稲田駅に乗り入れる路線バスが発着していましたが廃止となり、両駅間への移動手段は徒歩またはタクシーとなっています。本庄市役所は当駅の北口から徒歩で約13分の場所にあり、本庄税務署は南口から徒歩で約5分の場所にあるため、市役所と税務署の最寄り駅として利用されています。南口側には複合商業施設「本庄BLALA」、大型ショッピングセンター「ウニクス上里」が立地しており、買い物や娯楽に便利な施設として親しまれています。(2013/9/25掲載)
駅情報は、表示灯株式会社より公開された掲載日時点の情報を基に作成しています。現在の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。