浦安駅
浦安駅の一戸建ての売出価格・売却相場を調べるなら三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。実績データを元にした浦安駅の物件価格相場や購入検討者・購入希望者情報、ベストな売却の方法など、物件を売りたい方に応える様々な情報を掲載しています。
浦安駅:浦安駅は、千葉県浦安市北栄に所在する東京地下鉄(東京メトロ)・東西線の駅で、1番線は西船橋・津田沼・東葉勝田台方面、2番線は日本橋・大手町・中野・三鷹方面行きの列車が発着し、一日に約73,000人が乗員しています。浦安駅は帝都高速度交通営団が1969年(昭和44年)に開業した駅で、2004年(平成16年)に帝都高速度交通営団の民営化に伴い東京メトロが管理する駅となりました。浦安という地名は1889年(明治22年)に堀江、猫実、当代島の3つの村が合併した時に命名された地名で、初代浦安村村長・新井甚佐衛門が「浦(海)やすかれ」と言ったことから、「やすかれ」=「穏やか、心安らかに」という願いを込めて命名したとされています。当駅が開業した当時は旧市街地の外れに位置していましたが、市街地化が進んだことにより市街地の中心部となりました。駅のロータリーが狭く、バスの停留所が駅から少し離れた場所にあるため、改善して欲しいとの要望が多く集まっており、駅周辺の再開発を進めるという構想が持ち上がっています。駅の南口から出てすぐの場所に西友浦安店が浦安駅前行政サービスセンターも入居しているため、市役所に行かずとも各種公的証明書の発行手続きが出来るのでとても便利です。(2013/10/4掲載)
駅情報は、表示灯株式会社より公開された掲載日時点の情報を基に作成しています。現在の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。