町屋駅
町屋駅の一戸建ての売出価格・売却相場を調べるなら三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。実績データを元にした町屋駅の物件価格相場や購入検討者・購入希望者情報、ベストな売却の方法など、物件を売りたい方に応える様々な情報を掲載しています。
町屋駅:町屋駅は、東京都荒川区荒川に所在する京成電鉄・本線の駅で、1番線からは日暮里・上野方面、2番線からは船橋・千葉・成田空港・金町・北総線方面行きの列車が発着しており、一日に約18,000人が乗降しています。当駅には東京地下鉄(東京メトロ)の千代田線も乗り入れしており、2社2路線の接続駅、乗換駅となっています。当駅の西側には東京都交通局都電・荒川線の町屋駅前停留場が近接しているため、都電へもすぐに乗り換えられるのでとても便利です。町屋駅は京成電気軌道が1931年(昭和6年)に開業した駅で、1942年(昭和17年)に王子電気軌道が東京市に譲渡されたため、東京市電の一部となりました。当駅から北西へ徒歩約5分の場所に立地する町屋区民事務所では、住民票の写し、印鑑登録証明書の発行や転入届・転出届、国民健康保険届出、母子健康手帳の交付など、各種手続きが出来るのでとても便利です。駅の東側には荒川自然公園が広がっており、園内には交通ルールが学べる交通園や白鳥の池などがあります。白鳥の池では白鳥やオナガモが泳いでいる姿を見ることが出来、市民の憩いの場として親しまれています。荒川自然公園は野球場(1面)、テニスコート(合計8面)を有するため、スポーツを目的に訪れる方も多いです。(2013/12/7掲載)
駅情報は、表示灯株式会社より公開された掲載日時点の情報を基に作成しています。現在の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。