恩智駅
恩智駅の一戸建てなら、三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。地域や沿線などご希望の条件から物件をお探しいただけます。物件の見学(内見)のお問い合わせもお気軽にどうぞ。
恩智駅:大阪府八尾市恩智中町一丁目にあるのが、近畿日本鉄道大阪線の恩智(おんぢ)駅です。2面2線の対面式ホームを持つ高架駅で、河内国分寄りに一ヶ所改札口が設置されています。駅すぐの場所には淀川水系の河川「恩智川(おんちがわ)」が流れ、川沿いには新興住宅地が続いています。金光八尾中学校・高等学校の最寄駅となっており、県外からも多くの学生が当駅を利用しています。駅名は地名「恩智」より命名されました。この地名は「阿智」が訛ったものであり、かつてこのエリアは百済系の渡来人「阿智使主」が勢力を誇っていたとされています。当駅は1925年に大阪電気軌道八木線の終点駅として設置されました。1941年に関西急行鉄道の駅へ、1944年の会社合併により現在の近畿日本鉄道の駅となっています。1970年には上下線の高架工事が行われました。駅最寄りには「万民豊楽の守り神」として古くから信仰を集めてきた「恩智神社」があります。地元の名物である夏祭りでは、布団太鼓の神輿が氏子青年団の協力のもとに町内を練り歩きます。恩智中町には、風情ある古民家レストラン「成鯛(なりたい)」があります。こちらでは風情ある日本庭園を臨みながら、旬の素材を使った懐石料理がリーズナブルに楽しめます。(2014/7/9掲載)
駅情報は、表示灯株式会社より公開された掲載日時点の情報を基に作成しています。現在の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。